



10/23 2006
バター、卵不使用の豆腐マフィン
くるみが入ったしっとりめのマフィンです。豆腐はふんわりするのにも一役買っています。(おおたろ)

豆腐マフィン(6×3cmの型7個分)
[A]
薄力粉 230g
ベーキングパウダー 大さじ1
(できればノンアルミニウム)
天然塩 小さじ1/2
[B]
菜種油 80cc
メープルシロップ(※1)90cc
レモン汁 大さじ1
薄力粉 230g
ベーキングパウダー 大さじ1
(できればノンアルミニウム)
天然塩 小さじ1/2
[B]
菜種油 80cc
メープルシロップ(※1)90cc
レモン汁 大さじ1
木綿豆腐 1/2丁
人参 1/2本
くるみ(※2) 大さじ2
(※1)または、きび砂糖シロップでもOK。作り方は下記参照
(※2)粗くきざむ。ローストするとなお良い
人参 1/2本
くるみ(※2) 大さじ2
(※1)または、きび砂糖シロップでもOK。作り方は下記参照
(※2)粗くきざむ。ローストするとなお良い
(1)
豆腐は水切りし、フードプロセッサーにかけるか、すり鉢であたる。人参はすりおろす。
(2)
Aの粉類は合わせてふるっておく。別のボウルにBの材料を全て合わせておく。Aの粉類にBを加え(Bは分離しやすいので注意して)軽く混ぜる。
(3)
(2)に(1)とくるみを加え混ぜ(混ぜすぎないように)、薄く油を塗った型に入れる。
(4)
180℃に温めたオーブンで15分焼き、そのあと170℃で15分ほど焼く。竹串などを刺して何もついてこなければできあがり。
※1
きび砂糖シロップの作り方(150cc分)
きび砂糖(甜菜糖でも良い)1カップ、水50cc
材料を鍋に入れ、火にかけ(弱火で)きび砂糖が完全に溶けるまで煮るとできあがり。冷めたら瓶などに入れ、冷蔵庫で保存する。
煮詰めればカラメルになります。プリンなどにも使えます。
きび砂糖(甜菜糖でも良い)1カップ、水50cc
材料を鍋に入れ、火にかけ(弱火で)きび砂糖が完全に溶けるまで煮るとできあがり。冷めたら瓶などに入れ、冷蔵庫で保存する。
煮詰めればカラメルになります。プリンなどにも使えます。