



4/28 2008
夏みかんのマーマレードケーキ
オレンジを使った方が香りがいいのですが、この時期は無農薬の夏みかんが手に入るので、マーマレードを作り、夏みかんバージョンにしました。オレンジを使う時は、皮のすりおろしを生地に混ぜると良いです。今回は、菊型を使いましたが、8cm×24cmのバウンド型の方が、オーブンシートを使うので、型からはずしやすいです。(金澤)


器 鈞窯角小皿
夏みかんのマーマレードケーキ
<B>
夏みかんの絞り汁(約1個分)
200cc
オレンジキュラソー又はラム酒 大さじ2
砂糖 大さじ2
<C>
夏みかんの皮 半個分
砂糖 大さじ3
水 50cc
夏みかんの絞り汁(約1個分)
200cc
オレンジキュラソー又はラム酒 大さじ2
砂糖 大さじ2
<C>
夏みかんの皮 半個分
砂糖 大さじ3
水 50cc
(1)
<C>の夏みかんの皮は白いわたを取り除き、1度茹でこぼしたあと千切りにし、水50ccと砂糖で15分弱火で煮ておく
(2)
<B>の夏みかんの絞り汁は、大さじ2杯を別にとり、後はオレンジキュラソーと砂糖を混ぜておく
(3)
マーガリンをガラスのボールにいれ、30秒電子レンジにかけ、クリーム状に錬る。砂糖を少しずつ加え、よくすり混ぜ、溶いた卵と<B>の果汁大さじ2杯を加えて混ぜる。
(4)
(3)に薄力粉とベーキングパウダーを3回に分けてふるいにかけ、切るようにまぜ、マーマレードのみじん切りを混ぜ込む。
(5)
直径21センチの菊型に薄くマーガリンを塗り、(4)を流し入れ、160度のオーブンで35分焼く。
(6)
(5)を逆さにして網の上に取り出し、型に(2)の絞り汁の半量を入れてケーキを戻し入れ、熱いうちに残りの果汁を表面に刷毛で塗る。
(7)
(1)を飾る。(無くてもよい)