4/17 2006
マーマレードのレアチーズケーキ
大きな文旦を頂きました。「皮はマーマレードに」と言われ作ってみたら、苦味はあるけど、さわやかな色合いのマーマレードが出来ました。
早速、これを使ってチーズケーキを作ってみましたが、オレンジのマーマレードや、ラフランスのゼリーでアレンジしてもいいのではないでしょうか。(金澤)
早速、これを使ってチーズケーキを作ってみましたが、オレンジのマーマレードや、ラフランスのゼリーでアレンジしてもいいのではないでしょうか。(金澤)
器 わら灰釉のプレート
マーマレードのケーキ(直径20cmのケーキ型分)
[ A ]
プレーンヨーグルト 400g
カッテージチーズ
(裏ごし済みのもの)200g
生クリーム 150g
砂糖 大さじ8
粉ゼラチン 10g
水 大さじ6
卵白 3個分
レモン汁 大さじ1
プレーンヨーグルト 400g
カッテージチーズ
(裏ごし済みのもの)200g
生クリーム 150g
砂糖 大さじ8
粉ゼラチン 10g
水 大さじ6
卵白 3個分
レモン汁 大さじ1
[ B ]
グラハムクッキー 100g
ピーナツパウダー
(ピーナツを砕いたもの)大さじ1
バター 40g
[ C ]
マーマレード 120g
ゼラチン 3g
グラニュー糖 小さじ2
お湯 100g
グラハムクッキー 100g
ピーナツパウダー
(ピーナツを砕いたもの)大さじ1
バター 40g
[ C ]
マーマレード 120g
ゼラチン 3g
グラニュー糖 小さじ2
お湯 100g
A
(1)
ヨーグルトはざるにキッチンタオルを敷き、水気をしっかり切っておく。
(2)
ゼラチンは水大さじ6でふやかし、湯せんにかけて溶かす。
(3)
ボールに(1)、(2)、砂糖大さじ3を入れて混ぜ合わせる。
(4)
別のボールに生クリームとカッテージチーズを入れて混ぜ合わせ、(3)に加え混ぜる。
(5)
卵白に砂糖大さじ5を加え、しっかり泡立てる。
(6)
(4)に(5)とレモン汁を入れて混ぜ合わせる。
B
ケーキ型は底の抜けるもの、無ければラップを敷く。
砕いたクッキーとピーナツパウダーを合わせたところに、溶かしバターを混ぜ、ケーキ型に敷き、Aの(6)を流し入れ、冷蔵庫に入れる。
砕いたクッキーとピーナツパウダーを合わせたところに、溶かしバターを混ぜ、ケーキ型に敷き、Aの(6)を流し入れ、冷蔵庫に入れる。
C
湯100gに、ゼラチンとグラニュー糖を入れよく溶かし、マーマレードを合わせ、先ほどのBの上に敷き詰め、冷蔵庫で冷やし固める。
器 半磁器土の四方鉢
文旦のマーマレード
皮(文旦1個分) 300g
砂糖 150g
砂糖 150g
果肉 1/4
(おいしかったので、これだけしか残せませんでした)
ペクチン(種を煮た汁)100g以上
(おいしかったので、これだけしか残せませんでした)
ペクチン(種を煮た汁)100g以上
1
皮を1〜2mmの薄切りにし、水でよく洗う。
2
白いところが透明になるまで茹で、茹でこぼす。
3
種を全部、別鍋に入れ、ひたひたの水を入れ、グツグツ煮詰める。(ペクチンを作る)
4
茹でた皮に、果汁をしみこませ、3の煮汁を100g入れ、砂糖を加え、時々混ぜながら、弱火で1時間ほど煮る。煮汁がなくなりそうになったら、3を足す。
苦味がいやな人は、1の水洗いを2、3回すると良いでしょう。文旦を煮るのは初めてだったので、少々自己流のところがありますが、苦味はありましたが、おいしくいただけました。
器 半磁器土の四方鉢
甘夏のマーマレード
甘夏みかん
(4個分の皮) 400g
甘夏のしぼり汁 500g
(4個分の皮) 400g
甘夏のしぼり汁 500g
砂糖 320g
(皮100gに対して80g)
ペクチン(種を煮た汁)100g
(皮100gに対して80g)
ペクチン(種を煮た汁)100g
1
皮を白ワタをつけたままきざみ、水の中で軽くもむように洗い、2〜3回水を替えて洗う。苦いようだったら更に洗う。
2
しっかり絞った皮と果肉の絞り汁を鍋に入れ、2時間ほど置き、皮にジュースをしみこませる。
3
2の鍋を強火にかけ、煮立ってきたら中火で、アクを取りながら20分ほど煮る。
4
柔らかくなったら、砂糖を少しづつ入れ、煮崩れないように木べらでさっくりまぜる。
5
種を煮詰めて作ったペクチン液を入れ、火力を上げてとろみを出す。
6
熱湯をかけたびんをかわかし、マーマレードが熱いうちにびん詰めにし、保存する。